2014年11月07日
やっと収穫!

6月ころから、まだかな まだかなと待ちに待ったキウイの収穫をしました。
6月の記録はコチラ↓
http://sanwa.shiga-saku.net/e1046102.html
私たちも待ちに待っていましたが、ご近所さんも毎日観察されていて、
まだ採らないの~?という声もなんどとなく・・・・。
みんなの期待を一心に背負っていた(笑)キウイ!
実は早くから大きくなっていましたが、いろいろ調べたら、キウイの収穫は、11月頃霜が下りる前でないとNG!と。
そうでないと追熟しても美味しくないそうで・・・・。
毎日毎日、もうええのと違う?
そんなに待たなくても食べられるかもよ?
台風でみんな落っこちたらどうすんのん!とか
せっかちな私たちにとっては、かなりの我慢を強いられました(笑)
そして・・・・11月に入って霜が下りるような時までは待てず、収穫!
でもちょっと不安もあったので、試しに2,3個収穫して、リンゴで追熟。
そして試食し、美味しいやん!ってくことになり、晴れて全て収穫することに。
おおよそ普通サイズ50個。
ちょっと小さめ中サイズ30個
かなり小さいチビサイズ36個
といった収穫数。
やっぱり欲張って間引きを少しにしたため、小さいサイズが結構な数に。
チビサイズを間引きしておいたら、もっと大きな実がとれたかも・・・・
来年は、欲張らずにもっと間引きしよう!と反省も。
待ってくれてたご近所さんにもおすそ分け。
毎日、日課のように見守ってくださっていたので、かなり感動していただけました。
それにしても事務所脇のちっちゃなちっちゃな植え込みに
冗談半分のように期待薄で植えたのに
こんなにみんなに見守られ、期待されるなんて・・・・
キウイくん、がんばったねー。
君がうらやましいよ。(笑)
ほんまにこんな小さくて狭い植え込みでよくぞ育ってくれたものです。。。。
来年もみんなをしあわせ気分にしてね~。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
新しいブログも開設しました。是非ご覧下さい。

三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。
Posted by 三和総合設計 at 13:27│Comments(0)
│女性建築士のひとりごと(陽子)