2014年06月04日

すずなり♪

すずなり♪
暑いですね~。
真夏のような気温に体がついていけてない感じです。
先日の週末は、娘と駒ヶ根まで遠出してきました。

すずなり♪

観光だったらお天気も良くて最高!な気分になれるのですが、残念ながらお仕事。
端材工房で「くらふてぃあ杜の市」というクラフト市に出店してきたのです。
暑い中での搬入搬出はもちろん、半端ない陽射しの中での店番は、結構きつかった~。
山の上なら涼しいなんて思ったら大間違い。陽射しを直接浴びていたら、とんでもない・・・・。
お日様の力を侮ることなかれというのを痛感しました。
もちろん、木々が生い茂る森の中に行けば、快適で過ごしやすい。かなり温度差があります。
なので、合間に木陰に避難して体をクールダウンしてました。
木の偉大なる力も痛感した週末でした。

自然の力にはかないませんね。

さて、話は変わりますが、我が家のなんちゃって自然の話題へ。

ほったらかし果樹であるキウイ。
今年も花をこれでもか!っていうくらい咲き誇りました。
自然に受粉してくれるように植えた雄の苗木は、一代目も二代目も育たずで、後家さん苗木は実を結ばないまま見送ること2年ほど。。。。
ご近所さんからももったいない!って言われるし、咲き誇っている花だけを見ているのもしのびないので、今年はネットで花粉を入手。
人工的に受粉させました。
そしたら、見事に結実!
実がすずなり状態に。
すずなり♪
すずなり♪
なりすぎ~!(笑)
ちょっと間引きをしないと育たないよ!とアドバイスを受けつつも、こんなにあるのに~と欲張り気質も隠せなくて、間引くのを先送りしています。
さすがにそろそろやらないと・・・と思ってはいるのですが・・・。
ご近所さんも通りがかりにかなり楽しんでくださっているようで、日々成長するキウイちゃんに目を細めておられます。

事務所のほんの隙間のような植え込みでもこんなに育ってくれるなんて、本当にすごい。
ちょっと自然じゃない力も加えたけど、そこはちょっと目をつぶって・・・。

去年は植えるのが遅くて、中途半端なグリーンカーテンになったゴーヤー。
今年は早めに植えました。
すずなり♪
こちらもちょっと見ぬ間にかなりの成長。
どこへ向かっていくのかわかならくなってきた。
早くネットをしてあげねば!

自然の力に人間がいちばんついていけてない感じ・・・・
少し気合を入れて動きますか!



人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

新しいブログも開設しました。是非ご覧下さい。

すずなり♪
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事画像
理屈抜きで思うままに・・・
キウイにブドウ
やまぼうし
春の出来事
地域で暮らすこと
インフルエンザでもないのに
同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事
 理屈抜きで思うままに・・・ (2015-06-27 12:54)
 キウイにブドウ (2015-06-01 07:00)
 やまぼうし (2015-05-28 11:15)
 春の出来事 (2015-05-08 09:56)
 地域で暮らすこと (2015-03-07 08:17)
 インフルエンザでもないのに (2015-02-06 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。