2008年08月21日

死闘ソフトボール

死闘ソフトボール北京オリンピックが盛り上がっています。
200m決勝では、ボルト選手が世界新記録で金メダル。
ジャマイカという国は陸上が強い。
国民は車や電車に乗らずにいつも走っているのではないかと思えるぐらいの強さですね。

ところで日本のソフトボールがオーストラリアに前回のオリンピックの雪辱をしました。
私の娘は二人とも学生のころソフトボールをしていました。
そのため、我が家ではソフトボールは人気があるとともに、ルールもよく知られたスポーツです。
タイブレークの緊張感などもひしひしと伝わってきます。
中でもすごいのはピッチャーの上野選手。
2試合連続の完投で、タマ数は300級以上。
なかなか打線の援護は得られず、苦しみましたが最後は勝利につながりました。

今日も先発でがんばるのではないかと思ったりします。
ソフトボールの決戦は変則的なスタイルです。
アメリカに2度負けていますが、もう失うものはありません。
負けてもともと。
三度目の正直などいろいろなことを思いますが、全力でがんばって欲しいと思います。


同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。