2009年09月14日
オオカミのおしっこ
今朝の新聞記事に、おもしろい記事が載っていました。
新名神の土山サービスエリアの周辺のフェンスにオオカミのおしっこを入れた容器を数メートル間隔でぶら下げたところ、サルの侵入がなくなったそうです。
このオオカミのおしっこは「ウルフピー」という商品で、実際販売されているもののようです。
日本の林業は、安い(質はあまり良くない)外材に押されて、低迷している上に、最近では植林した苗を鹿などに食害され、将来が見えにくい状態が続いています。
サルは非常に賢い動物なので、一定時間の効果しかない可能性もありますが、うまくいってくれると、アメリカ?などに助けていただくことになりますね。
サルに効かなくても、鹿に効くだけでもかなり有益なのですが。
オオカミは日本にもういないのかもしれませんが、他の動物のおしっこでは効果がないのでしょうか。
朝早くから、品のないお話で申し訳ありません。。。。。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。

新名神の土山サービスエリアの周辺のフェンスにオオカミのおしっこを入れた容器を数メートル間隔でぶら下げたところ、サルの侵入がなくなったそうです。
このオオカミのおしっこは「ウルフピー」という商品で、実際販売されているもののようです。
日本の林業は、安い(質はあまり良くない)外材に押されて、低迷している上に、最近では植林した苗を鹿などに食害され、将来が見えにくい状態が続いています。
サルは非常に賢い動物なので、一定時間の効果しかない可能性もありますが、うまくいってくれると、アメリカ?などに助けていただくことになりますね。
サルに効かなくても、鹿に効くだけでもかなり有益なのですが。
オオカミは日本にもういないのかもしれませんが、他の動物のおしっこでは効果がないのでしょうか。
朝早くから、品のないお話で申し訳ありません。。。。。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
Posted by 三和総合設計 at 07:45│Comments(0)
│変だぞ!今の住まいづくり(正)