2010年07月23日
子供のおやつ

保育園では週に何回か手作りおやつが出ます。
娘は手作りおやつ、例えば蒸パン等を食べないらしい。
他にもビスケット等甘いものも食べないそうで、
食べるのは赤ちゃんせんべいのような
ちょっと塩気のあるもの。
『おやつだから別にいいんですけどね~』
と先生は言われていたけれど、せっかく出してもらっているのだから
食べてほしいものです。
最近、家であげているおやつと言えば、娘の大好物の
おばから貰った7分付き米の赤ちゃんせんべいや果物が多いので
保育園でおやつを食べないのはその影響ですね。。。
1歳になった頃は小麦粉とBPとバナナとお砂糖をちょっと入れて
簡単なホットケーキを作っていたのですが、
あまり食べなくなったので作らなくなっていたり
りんごとヨーグルトのケーキ(これも簡単に作れます)は
娘にも主人にも思いがけず大好評でしたが、
今はりんごの季節ではないので作っていなかったり。
小さい頃から甘いお菓子はあげたくないという私の思いからでしたが
ちょっと、手抜きになっていたかな?
1歳6ヶ月を過ぎたのでそろそろもう少しいろいろなものをあげてみようと思い
保育園で食べないという蒸しパンを先週末に作ってみました。
ブログ用に写真を撮ればよかった。。。
家にあった米粉と豆乳とバナナで適当に作ってみたのですが
娘は最初はちょっと警戒しつつ、ぱくぱくとたくさん食べました。
モチモチしていて蒸しパンとはちょっと違う食感だったので
次は普通の蒸パンを作ってみようと思います。
蒸しパン効果かどうかは分かりませんが、
今週は保育園で初めてビスケットを食べたり
手作りおやつを食べて、おまけにおかわりしたりしていたそうです。
私が子供の頃に母から作ってもらっていたおやつを
今度は私が娘に作ってあげたいなと思う今日この頃です。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
Posted by 三和総合設計 at 09:46│Comments(0)
│ただいま、発展途上中(ゆっち)