2011年11月01日

5歳児のつどい

5歳児のつどい富山はとってもいいお天気で頂上が少し雪化粧をした立山連峰が見えました。

そして今日は娘の参観日。
・・・と言っても、それに気が付いたのは昨日の夕方。自由参観だと思っていたのですが、そうではなかったようで・・・
午前中、急遽、お休みをもらって行ってきました。

子供達の通う保育園は旧庄川町の保育園。
旧庄川町は剣道の盛んな所で、毎年、年に5回、旧庄川町の年長組さんが集まって『5歳児のつどい』というのが開かれていて、剣道を通じてあいさつや礼儀、静かに待つ事などを指導して下さいます。

厳しいと評判の先生で、子供達にとってはドキドキの『5歳児のつどい』
今日はその第4回目でした。

第1回目の時は、友達と話をしていたり、じっと座っている事ができなかったようですが、
今日は練習開始10分前から60人全員がちゃんとお山座りをして、話する事もなく、先生が来られるまで待っていました。

練習が始まると、武道館に子供達の精一杯の声が響きます。
厳しい中にもユーモアあふれる指導で、子供達の真剣な目がとっても印象的でした。

途中、保護者も交えてお礼の練習。
正座をしたり、両手をついてあいさつをしたり、お腹から大きな声を出したり。
子供を叱る以外で大きな声を出したのは久しぶり(笑)
とても新鮮な時間でした。

最後は
・あいさつをすること
・くつをそろえて脱ぐこと
・ご飯を残さず食べること
・出したものは片付けること
を約束して、今日の練習は終了!

恥ずかしながら、大人の私でも出来ていない事がある今日のお約束。。。
さあ、今日からいくつ守れるかな??
娘と一緒に頑張ります!!


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

5歳児のつどい
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


同じカテゴリー(富山事務所だより(ヤッキー))の記事画像
発表会♪
春の楽しみ
8月最終週♪
二十数年ぶりのソフトボール
造成工事
子供のおもちゃ
同じカテゴリー(富山事務所だより(ヤッキー))の記事
 発表会♪ (2014-11-27 14:17)
 春の楽しみ (2014-10-03 15:44)
 8月最終週♪ (2014-08-26 15:01)
 二十数年ぶりのソフトボール (2014-07-10 17:10)
 造成工事 (2014-05-27 15:43)
 子供のおもちゃ (2014-05-15 16:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。