› 三和総合設計 木の住まいブログ › 変だぞ!今の住まいづくり(正) › 再生エネルギーの買取上乗せ100円未満

2012年06月18日

再生エネルギーの買取上乗せ100円未満

今日の夕刊の記事に再生エネ買取による家庭への電気料金の上乗せ額が掲載されていました。再生エネルギーの買取上乗せ100円未満

その金額はというと、月7000円程度の電気料金を払っている家庭で100円未満がほとんど。
私達が住んでいる関電圏内では81円だそうです。

月81円ですよ。
しかも一家庭で。
どれぐらいの買取を見込んでいるのか解りませんが、一家庭3人として一人27円/月です。

ややもすると何百円単位で無駄遣いをするのはあたりまえのような感じです。
もっともっと買取を増やしてもなんてことありませんね。

街に出てスターバックスのような高いコーヒー店に入らず、少し安い店に入るだけで充分。
しかも月一回だけ。

こんなことができないはずがない。
その気になれば日本中の原発をやめることなんて簡単でしょう。

自然エネルギーを増やし、安定的に供給しにくい分は火力などで補う。
そのエネルギーは、高級車に乗らずに燃費の良い車に乗ることで簡単に実現できるでしょう。

この夏の大飯原発の再稼動を夏だけで終わらせるためにも、皆で節電に励みましょう。



人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

再生エネルギーの買取上乗せ100円未満
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。