› 三和総合設計 木の住まいブログ › 変だぞ!今の住まいづくり(正) › 土曜日の祝日を金曜日に振り替え

2012年07月05日

土曜日の祝日を金曜日に振り替え

今朝の新聞記事によると、国民の休日が土曜日に重なった場合、金曜日か月曜日に振り変えることを民主党が検討しているようです。土曜日の祝日を金曜日に振り替え

どこまでもお気楽な党のようですね。
3連休を増やして観光振興につなげるのが目的のようですが、今の日本の状況でそんなことを考えるより他に色々考えることがあるのではないでしょうか。

今の経済不況はお金が廻らないことも原因の一つですが、それ以上に国民の収入自体が減っていることが問題だと思います。
企業が自分達の利益を確保するために、安くても数を売れば良い。日本国内で生産すれば高くつくなら外国から持ち込めば良い。そんな考え方で経済活動が進められているので、国内でものが作られなくなり、根本的な収入減となっているのです。

こんな状況で休みを増やしても、お気楽に遊びまわる人は少ないでしょう。

いつまで、ものづくりをせず、お金を持っている人を当てに商売をすることばかりを考えるのでしょうか。
日本で失われていったものづくりをもう一度取り戻さない限り、日本の経済が再生することは無いでしょう。

別の新聞記事で見ましたが、中国の企業がヨーロッパの食品企業を買収しているようです。
中国はまだまだ食品などが不足している。
日本の農業を再生して、高いけどすごくおいしい米などを輸出して、収入を得るようなことも考えたら良いでしょう(今の農協のシステムでは無理ですが)。

ものづくりをせず、人のお金を当てにして動く人たちの声を反映した政治を進めている限り、日本の将来は暗いですね。。。


人気ブログランキング参加中。

 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。

    クリックお願いします。




土曜日の祝日を金曜日に振り替え

三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。