› 三和総合設計 木の住まいブログ › 変だぞ!今の住まいづくり(正) › 東京スカイツリーの展望台の当日券が発売されるようになる

2012年07月11日

東京スカイツリーの展望台の当日券が発売されるようになる

今日から東京スカイツリーの展望台の当日券が発売されるようになったようです。東京スカイツリーの展望台の当日券が発売されるようになる

当日券の発行枚数は1万枚。
365日で一枚1000円として36億5千万円也。

こんなことで良いのでしょうか。

以前、ブログでも書きましたが、東京スカイツリーなんて、都市部の過密の象徴です。
それをありがたがってお金を出してどんどん上る。

36億と言えば、小さな村の年間予算に匹敵するでしょう。

そんなお金を使うぐらいなら、地方分権を進め、地方が自活できるようにして欲しいものです。

スカイツリーは入場券の収入だけではなく、周辺への経済効果が大きいと言われています。
富を求めて都会に集中するのをさらに応援するのではなく、日本全体をにらんだまちづくりが必要だと思います。

スカイツリーがにくいわけではないけれど、そんなことに浮かれているとほんとにダメな日本になってしまうと思います。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

東京スカイツリーの展望台の当日券が発売されるようになる
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。