2012年08月07日

夏休みの宿題

夏休みの宿題小学校1年生の夏休みの宿題・・・。
親はどの程度、手をかしてやったらいいのでしょうか??

先日、娘に
『読書感想文がまだだし、そろそろ図書室で本でも借りてきたら?』
と話をしていたら、その日の夕方に借りて帰ってきた本は・・・


『ミッケ!』

※読むと言うよりは、絵本の絵(ジオラマ?)の中に隠れている物を探し出す絵本。
 


さすがにこの本で読書感想文はないでしょう。。。(泣)
頭がイタイ・・・




自由研究は
『水にうくもの、しずむものしらべ』をする!
と自分で決めていたようで、さっそく、
にんじん、トマト、じゃがいも、きゅうり、あまうりなどなど・・・
を、水の入ったバケツに浮かべて(と言っても、ほとんど水遊び・・・)いました。
なるべく手をかさないつもりでいるのですが、これもまた、どうやってまとめるのか・・・。

先週末、『海に夕日が沈むところを見に行こう!』と娘を誘うと、目をまん丸にして
『夕日って、海にしずむの??』
と聞くのです。

『地球は、太陽の周りをグルグル回りながら回っててね。。。』
と説明はしたものの、ちょっとまだ難しかったか、私の説明が不十分だったのか・・・
娘の頭の中では『水にうくもの、しずむものしらべ』の延長だったみたいで・・・

『夕日は水にしずみました』

なんてまとめにならないように・・・(笑)
今度娘と一緒に図書館へ行ってみようと思います♪


人気ブログランキング参加中。

 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。

    クリックお願いします。




夏休みの宿題

三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。



同じカテゴリー(富山事務所だより(ヤッキー))の記事画像
発表会♪
春の楽しみ
8月最終週♪
二十数年ぶりのソフトボール
造成工事
子供のおもちゃ
同じカテゴリー(富山事務所だより(ヤッキー))の記事
 発表会♪ (2014-11-27 14:17)
 春の楽しみ (2014-10-03 15:44)
 8月最終週♪ (2014-08-26 15:01)
 二十数年ぶりのソフトボール (2014-07-10 17:10)
 造成工事 (2014-05-27 15:43)
 子供のおもちゃ (2014-05-15 16:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。