2014年06月28日

誕生日

誕生日昨日は長女の誕生日。
30歳です。face08
(年齢バラして怒られるかな?face03

毎年言っていますが、我が家はほとんどみんな6月生まれ。
6月7日(主人)、8日(次女の旦那さま)、17日(次女)、27日(長女)。
ちなみに孫と愛犬と私が11月生まれです。

自分や主人の誕生日は、ここ数年は年齢を自覚するたびにちょっとため息つく日。
子供たちの誕生日は、今となっては、大きくなったなーと感慨深くなるよりもまたまた自分の年齢を自覚してしまう日となりました。
唯一大きくなったなーと感慨深くなるのは孫の誕生日くらいでしょうか。。。。
まだ生まれて2年にもならないので、実感はありませんが(笑)

そんな中でも長女の誕生日は、ちょっと違う思いもあります。
私たち夫婦が、勤め人ではなく個人事務所としてスタートしたのが、長女が生まれた年。
ちょうど長女をお腹に宿したのをきっかけに主人は独立を決意。
本当なら、そんな時期に独立する?っていう感じなのですが、二人とも何の迷いもなかったし、両方の両親の反対もありませんでした。
両方の両親がサラリーマンではなく、自営業だったことが大きかったのかなーなんて思ったりもしますが。

独立って、なんやらカッコイイ感じかもしれませんが、なんのアテもツテもないところからのスタート。
自宅の一室にから始まりました。
経理のことだって、チンプンカンプンからスタート。
今から考えたら、なんの準備もなくよくスタートしたもんだと・・・・。

まっ、簡単には語りつくせないほどいろいろありましたが、なんとか今に至っております。
娘が生まれた頃には30年なんて言う年数は想像もしていませんでしたしね。
そう、あれから30年なのです。びっくりです。

娘が30歳にもなったということよりも30年この仕事を続けてきたことになんとも言えない感慨があります。
(娘よゴメン 笑)

世の中のいろんなことやプライベートなことやらで、今はまた大きな岐路に立たされている気分。
さて、これからどんな風に年を重ねていくのかな。。。。
いや、重ねていけるのかな。。。。
いろいろ考えなければならないことが多すぎて、すぐに現実逃避してしまっていますが、なんとか娘の年齢とともに今のこの仕事の年齢もうまく重ねていけたらいいのになーと思ってはいるのですが。

ちなみに昨日誕生日を迎えた娘は、高熱でダウン。
散々だったみたいです。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

新しいブログも開設しました。是非ご覧下さい。

誕生日
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。




同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事画像
理屈抜きで思うままに・・・
キウイにブドウ
やまぼうし
春の出来事
地域で暮らすこと
インフルエンザでもないのに
同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事
 理屈抜きで思うままに・・・ (2015-06-27 12:54)
 キウイにブドウ (2015-06-01 07:00)
 やまぼうし (2015-05-28 11:15)
 春の出来事 (2015-05-08 09:56)
 地域で暮らすこと (2015-03-07 08:17)
 インフルエンザでもないのに (2015-02-06 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。