2009年04月30日

新型インフルエンザ

新型インフルエンザの話題で持ちきりですね。新型インフルエンザ

グローバルな時代になると、好むものだけでなく、好まざる物も一緒に入ってきます。
各地の空港で検疫なども行われているようですが、いつかは日本に持ち込まれるのでしょうか。

季節が春から初夏へ向かいます。
インフルエンザの菌は、20℃を超えると活発には活動しないそうですから、もう少しの辛抱かもしれません。

今朝のテレビ報道によると、警戒水準は5になったそうです。
警戒水準5というのが、どれぐらいの制限になるのかわかりませんが、今のところ渡航制限などは無いようです。

いっそのこと、渡航制限を実施したらどうでしょう。
もちろん、予定を立てている方は、そんなこととおっしゃると思いますが、ゴールデンウィークの海外旅行により持ち込まれる可能性は高まりますし、逆に海外旅行に出かけられないということで、国内の消費が高まるというおまけも付いてきます。

もちろん、個人の自由の部分ですので、正式に渡航制限がされるまではどうしようも無いことですが、海外旅行に出かけようとされている方々、ぜひとも日本旅行や国内のレジャーに切り替えてください。

日本にもまだまだ見所がたくさんあります。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事画像
琵琶湖大橋の有料継続
原発再稼動と経済活動
そろそろ目を覚まさなければ
マイナンバー制度
震災から丸四年
悪貨は良貨を駆逐する
同じカテゴリー(変だぞ!今の住まいづくり(正))の記事
 琵琶湖大橋の有料継続 (2015-06-06 07:38)
 原発再稼動と経済活動 (2015-04-15 08:00)
 そろそろ目を覚まさなければ (2015-03-18 07:51)
 マイナンバー制度 (2015-03-14 08:21)
 震災から丸四年 (2015-03-11 07:58)
 悪貨は良貨を駆逐する (2015-03-02 19:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。