2009年08月30日

いよいよ・・・

いよいよ・・・おはようございます!
いよいよ今日は選挙ですね!

もうちょっとしたら、家族全員で投票所に行きたいと思います。

私は母から選挙には絶対に行かないといけないものと教わっていました。
まだ20歳になったばかりの頃、選挙の日に用事で出かけていたら、
私が帰るまで選挙に行くのを待っていた母のことを思い出します。
母は忘れてしまっているだろうけど・・・・。

なんで待ってるんや子供やあるまいし・・・と思った反面、
選挙の大事さをそのときからインプットされたような気がします。

当然、我が家の子供達にも絶対に行くものとしつこいほど言い続けています。
しつこいほど言うこと、首根っこひっつかまえてでも投票所に連れて行くこと。
これも親の責任かなと思います。


さて、選挙のあとは琵琶湖博物館で木考塾の定例会。
今回は住まいの小学校と兼ねた開催です。

土壁のお話を膝を交えた形で話す形で企画しています。
木考塾ではずーーーっと昔、初期の頃にも土壁の勉強をしました。
実際に土を踏んだり、壁付けをしたり体験もしました。
でも、また原点に帰ってもう一度勉強しよう!ということになったのです。

いろいろ学んだ上での勉強はより一層深いものになりそうです。

木考塾の勉強ももちろんですが、今日の選挙で政治も一からやり直してほしいものです。
いろいろ経験したからこそ、ちゃんとしたものに近づくように・・・・。

私達国民も、おおげさなパファーマンスにまどわされることなく、
しっかり足元をみつめた社会づくりをしてくれる人、政党を見極めなくてはいけません。

これからの私達にとても大切な選挙です。
さぁ、投票所に行きましょう!!!!


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事画像
理屈抜きで思うままに・・・
キウイにブドウ
やまぼうし
春の出来事
地域で暮らすこと
インフルエンザでもないのに
同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事
 理屈抜きで思うままに・・・ (2015-06-27 12:54)
 キウイにブドウ (2015-06-01 07:00)
 やまぼうし (2015-05-28 11:15)
 春の出来事 (2015-05-08 09:56)
 地域で暮らすこと (2015-03-07 08:17)
 インフルエンザでもないのに (2015-02-06 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。