2010年08月09日
北大津高校初戦突破おめでとう
昨日の甲子園大会で、滋賀県の北大津高校が静岡県の常葉橘高校に打ち勝ちました。
先日のブログにも書きましたが、今年は高校野球に多少興味を持っています。
昨日はちょうど日曜日ということもあって朝から北大津高校の試合をテレビ観戦しました。
気がついてみるとすでにリードしている状態。
その後も次々と連打が出て、あっという間に8点のリードになりました。
北大津高校の選手は基礎トレーニングができているのか体ががっちりした選手が多く、一打一打が力強いものでした。
私が予選の時に応援に行ったチームとの大きな違いは、おもいきりじゃないかと思いました。
同じ三振をするにしても、見逃しではなく、狙い球を決めて思い切り振る。
そう簡単にできるものではないと思いますが、それができるだけの練習量があるのでしょうか。
途中で4点返された時には高校野球のことですから何が起こるかわからない、多少不安がありましたが、その後にすぐ加点し、みごと打ち勝ちました。
勝因は打力ということかもしれませんが、テンポ良く投げるピッチャーもすばらしいものでした。
高校野球はプロ野球と違いトーナメントです。
一発勝負の怖さがありますが、その試合にすべての力を出し切れるかが勝敗に大きな影響があるように思います。
北大津高校の勝利はまさにそこにあったのではないでしょうか。
思いっきりプレーする。
それができた結果ではないでしょうか。
次は順調に日程が進めば14日のようです。
初戦突破の目標が達成できたのですから、さらにのびのびと試合をして欲しいと思います。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。

先日のブログにも書きましたが、今年は高校野球に多少興味を持っています。
昨日はちょうど日曜日ということもあって朝から北大津高校の試合をテレビ観戦しました。
気がついてみるとすでにリードしている状態。
その後も次々と連打が出て、あっという間に8点のリードになりました。
北大津高校の選手は基礎トレーニングができているのか体ががっちりした選手が多く、一打一打が力強いものでした。
私が予選の時に応援に行ったチームとの大きな違いは、おもいきりじゃないかと思いました。
同じ三振をするにしても、見逃しではなく、狙い球を決めて思い切り振る。
そう簡単にできるものではないと思いますが、それができるだけの練習量があるのでしょうか。
途中で4点返された時には高校野球のことですから何が起こるかわからない、多少不安がありましたが、その後にすぐ加点し、みごと打ち勝ちました。
勝因は打力ということかもしれませんが、テンポ良く投げるピッチャーもすばらしいものでした。
高校野球はプロ野球と違いトーナメントです。
一発勝負の怖さがありますが、その試合にすべての力を出し切れるかが勝敗に大きな影響があるように思います。
北大津高校の勝利はまさにそこにあったのではないでしょうか。
思いっきりプレーする。
それができた結果ではないでしょうか。
次は順調に日程が進めば14日のようです。
初戦突破の目標が達成できたのですから、さらにのびのびと試合をして欲しいと思います。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
Posted by 三和総合設計 at 07:12│Comments(0)
│変だぞ!今の住まいづくり(正)