2011年02月17日
がんばっている人たち

一人は、つい最近お知り合いになった方。
マイママセラピーという0歳の赤ちゃんを抱えたお母さんの子育て支援をされている方。
「地域の森と暮らしを考える会@おおつ」のメンバーの方の紹介で、新しく開設される拠点のちょっとしたお手伝いで関わることに。
悩みを抱える人を少しでも救いたいと、いろいろな思いを込めて頑張っておられる活動のお手伝いに、自分ができることで少しでも関われることは、しあわせなことだと思います。
もう一人は中学時代の友人。
ここ10年ほど前から、時々集まる中学時代の部活仲間です。
学校へ地域の人が出前授業をする企画だったようです。
お琴の講師として、子供たちに手ほどきをしたようです。
みんな社会のために、自分のできることをいろんな形で頑張っているんですね。
自分以外の誰かのために頑張る。
そんな人たちを心から応援したいし、自分もちっちゃなことでもできることを頑張らねばと改めて思う朝でした。
そんなことを思いながら、ちょっとしんどくなると、すぐしぼんで自分に負けてしまうんですが。。。。。
まぁとにかく、いろんな刺激で思い直すことも大事!ですよね。
自分以外の誰かのために頑張る。
みんなで社会をよくしていきましょう。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
Posted by 三和総合設計 at 10:07│Comments(0)
│女性建築士のひとりごと(陽子)