2011年05月18日

自然のご褒美

自然のご褒美今日も暑かったですね。
こんな言葉を発するなんてついこの間まで考えられなかったのに。
あんなに寒い寒い、いつまで寒いの?なんて言っていたのがウソのようです。

今日は山科の現場で中間検査を受けてきました。
予定時間より30分前に到着するように行ったのに、検査員さんはすでに来ていてびっくり。
遅れられるのはとても嫌ですが、いくらなんでも早すぎるんじゃない?時間は守ってください!って、言いたくなりましたが、
まぁそこはぐっと抑えて「とんでもなく早く来られたんですね~。びっくりしましたよ。」って笑顔言う程度に(笑)

小さい敷地にギリギリ建物が建っているので、検査員さんは、シビアに配置寸法を測っておられました。
構造の方は、しっかりきっちり施工されているのですぐにOK!
配置寸法を測るのに手間取っておられてかなり時間はかかっておられましたが、検査は無事終了。
若い頃は、検査っていうとちょっとビクビクしていましたが、今や反りくり返って受けているような。。。。
(決して威張っているのではなく、自信たっぷりだということですよ)
どっちにしてもおばはんになった証拠でしょうかね。

現場への行き帰りの車の中は真夏のようでした。
でもエアコンはガマン。
真夏でもないのにエアコンをつけるのって、なんだか気が引けるのです。
窓を開けて風を受けて走ってました。
結構気持ちのいいもんです。
混んでるときの排気ガスはちょっとくさいけど。

それにしても周りの車を見ていると、ほとんど窓が閉まっています。
ガマンしているようにも見えないので、やっぱりエアコン?

よくよく考えて見ると最近窓を開けて走っている車って少ないような気がします。

これでいいのかな。。。。

朝日と西日がまともに受ける形、そしてパソコンや機器類で室内温度がかなり上昇する事務所。
今の季節でもかなりの暑さになります。
いつもの年ならエアコンのスイッチONでしたが、今年は頑張ってエアコンのスイッチを入れないで窓を開けてしのいでいます。
風があるといろんな書類が吹っ飛んで困るし、網戸のないビル用サッシなので虫が入るってことで、窓を開けることを避けていたのですが、そんなこと言ってたらいけない!っと心を入れ替えました。

西日があたる時間は、まぶしさと暑さの両方でちょっとくじけそうになりますが、まだ耐えられる!と頑張っています。
今はやっとお日さまが山に隠れて、心地よい風が入ってきています。

心地よい風を受けていると、ちょっと心がほわっとなります。
自然の風は、涼しさとともに心も和ませてくれる効果がありそうですね。
これはちょっと頑張ったご褒美でしょうか?

こんなご褒美をもっと暮らしの中で楽しんでみたいものです。

話がアチコチ飛びすぎですね。
ほわっとし過ぎかなface03



人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事画像
理屈抜きで思うままに・・・
キウイにブドウ
やまぼうし
春の出来事
地域で暮らすこと
インフルエンザでもないのに
同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事
 理屈抜きで思うままに・・・ (2015-06-27 12:54)
 キウイにブドウ (2015-06-01 07:00)
 やまぼうし (2015-05-28 11:15)
 春の出来事 (2015-05-08 09:56)
 地域で暮らすこと (2015-03-07 08:17)
 インフルエンザでもないのに (2015-02-06 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。