2012年11月29日
慌しい一週間

いろいろなイベント行事や端材工房の出店などがある中、プライベートでは次女の出産(とうとうおばぁちゃんになってしまいました。トホホ)、退院が重なり、あちこちに心と体をウロウロさせて、なんとかクリア。
そして、その間に自分の誕生日を迎え、またひとつ年を重ねました。
誕生日当日も「仰木里山 暮らしの木工市」の開催と娘の退院でバタバタ。
まぁ、この年になれば、年の数がひとつ増えるのってあんまり嬉しいものでもないので、どさくさにまぎれてる感じがちょうどよかったかも知れません(笑)
暮らしの木工市では、特別企画として「おもちつき」のふるまい。
たくさんの方にお越しいただけたようです。
その様子はコチラで→ ★
みんなの笑顔がつながるイベントは、明日への糧に。
秋晴れのいいお天気だったのも手伝って、そんな気分になりました。
さて、これから年末に突入。
悩ましい選挙もあります。
(原発は絶対いらんし!)
いろいろと心せわしく過ごす季節になってきました。
できるだけ、冷静にきっちりひとつひとつ丁寧にいろいろな仕事をこなしていきたいと思います。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。

三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。
Posted by 三和総合設計 at 13:08│Comments(0)
│女性建築士のひとりごと(陽子)