2013年10月29日

冬支度

冬支度街の中も少しずつ紅葉が始まってきていますね。
この季節、いつも思うのが

「ハローウィンって・・・なに??」

秋らしいという事で、装飾用の食べれないカボチャを玄関に飾ってみたりはしますが、ハローウィンをどう楽しんでいいのか分からず・・・。
毎年、気がつけば11月になっている感じです(笑)


少しずつ冬支度を考えないといけない時期になりました。
我が家にはコタツはないのですが、娘から
『コタツに入って、みかんが食べたぁ~い!』
と言われ、これも日本の文化かな?と思い、コタツ購入について主人に意見を聞いてみた所、

即、却下。。。(涙)

理由は
『誰も動かなくなるから』
との事・・・。

確かに。
他人に厳しく自分に甘い、うちの家族。
家族4人がコタツで亀になっている様子が頭に浮かびます。。。


去年だったかな?
実家でやっていた湯たんぽコタツ
(実家の母が思いつきでやっていた、湯たんぽでコタツの中を暖める方法です。)が、
なかなか良かったので、家でもやってみたいなぁと思っていた所だったのですが・・・残念。

寒いと憂鬱な事もいろいろありますが・・・
雪国に住んでいると、そんな事ばっかりも言ってられないので、楽しみを一つでもたくさん見つけて、今年の冬を迎えたいです。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

新しいブログも開設しました。是非ご覧下さい。

冬支度
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


同じカテゴリー(富山事務所だより(ヤッキー))の記事画像
発表会♪
春の楽しみ
8月最終週♪
二十数年ぶりのソフトボール
造成工事
子供のおもちゃ
同じカテゴリー(富山事務所だより(ヤッキー))の記事
 発表会♪ (2014-11-27 14:17)
 春の楽しみ (2014-10-03 15:44)
 8月最終週♪ (2014-08-26 15:01)
 二十数年ぶりのソフトボール (2014-07-10 17:10)
 造成工事 (2014-05-27 15:43)
 子供のおもちゃ (2014-05-15 16:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。