2009年01月18日

上棟日和

昨日は、琵琶湖の見える丘の現場で建前がありました。上棟日和

先日からのお天気(雪)で心配していましたが、昨日はいいお天気。
気温も前日より高いとの予報に一安心。

この季節には、滅多にない上棟日和。
やっぱり木の家には青空!気持がいいです。

しかし、現場は琵琶湖や山からの風が結構強いところ・・・・・吹く風はやっぱりかなり冷たい。
ずっと、そばで見ている私たちは、体の芯まで冷えました(涙)
屋根の上の大工さんたちは、大丈夫だったのでしょうか。

棟を入れる前に、大工さんが、「琵琶湖がよー見えるわ!三上山も俺よりちっちゃいわ!」と声を上げていました。
お施主さんも私たちも見れない景色にウズウズ(笑)
寒かったけど、気持のいい上棟となりました。

しっかり組まれた木の家は、本当に安心して見ていられます。
すぐ裏の建売住宅現場で働く職人さんたちが、珍しそうにずっと建前の様子を見ておられました。
(休憩時間、長すぎるでーと忠告したくなりましたが)

これから、益々寒さが厳しくなりますが、気をつけて、頑張っていただきたいと思います。


同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事画像
理屈抜きで思うままに・・・
キウイにブドウ
やまぼうし
春の出来事
地域で暮らすこと
インフルエンザでもないのに
同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事
 理屈抜きで思うままに・・・ (2015-06-27 12:54)
 キウイにブドウ (2015-06-01 07:00)
 やまぼうし (2015-05-28 11:15)
 春の出来事 (2015-05-08 09:56)
 地域で暮らすこと (2015-03-07 08:17)
 インフルエンザでもないのに (2015-02-06 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。