2009年07月16日
生産性のある暮らし

今日も朝から暑そうな気配ですね。
番犬「壱」の朝の散歩当番の主人が、昨日から東京出張。
なので、私が・・・・。
暑くなる前に行こう!と思って、起きてすぐに出たものの、6時過ぎではもう暑い

体も頭もまだ寝ている状態に暑さはこたえました。。。。
おかげで目が覚めてすっきりです

先日、琵琶湖博物館の方と
昔と違って、暮らしで生産することってなくなったよねー。
食べるものも、着るものも、住むところも
出来る限りは自分たちの暮らしの中でしていたものね。
生産性のない暮らしってしあわせなのかな・・・・。
暮らしでものをつくることをもっとしていったら、本当にエコになるのにね。
そうだね。もっと暮らしで生産することの意味を知ってもらわないとだめだよね。
こんなことを話していました。
暮らしだけでなく、仕事も同じ。
生産性のない仕事の方が、収入が安定して社会でも認められる感じになって、
その方がしあわせになれるようかの教育があって、
みーーーんながそんな仕事ばかりに着いて・・・・
結局今の社会が出来上がった。。。。
そして、生産の現場を知らない人たちでいろんなことが決められていく。
正当に頑張っている人はその決まりごとに苦しめられていく。
そうすると、今まで暮らしの中で守られてきた文化や人の心、モラル・・・・
そんなものがどんどんブチ壊されていく。
目に見えて壊されていくのなら、多くの人が気がついてストップかけるかもしれないけれど、
それはあたかも正しいこと、みんなのしあわせをもたらすという着物を着て、静かに静かにジワジワと壊していくのです。
それを決めている人たちは、そんな罪の意識は全くなく・・・・・いいことをしていると自負している。
私は、設計の仕事をしていて、いつも「自分の手でつくれないこと」のもどかしさや後ろめたさみたいなものを常に感じながら仕事をしています。
時には、虚しさを感じることもあります。
だからこそ、少々しんどくても、
少しでも物をつくることに関わりを持ったり、つくる人と話をすることを心がけています。
そう感じながら仕事をしているからこそ、見えてくることや自分が考えなければいけないことが分かってくるような気がしています。(言い訳かもしれませんが・・・)
生産性のない暮らしを生産性のある暮らしができる社会に変えていくことは、かなり困難でしょうね。
でも、少し目を向ける角度を変えてみるだけで、大切なことを失わないで済むかもしれないと思うのですが・・・・。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
Posted by 三和総合設計 at 10:17│Comments(3)
│女性建築士のひとりごと(陽子)
この記事へのコメント
額に汗して働くより者も空調の利いたビルの中でパソコンを叩いている者の方が手取りが多く、社会的地位も上である社会、またそれを当然と考える風潮、それを恥と思わぬ輩たち。怒りが湧いてこないほうがおかしい。しかし、肉体労働でしか得られない喜びは必ず存在します。一度それを味わってしまうと、お金は二の次となってしまうから不思議です。そのバランスがとれなくていつも苦労するのですが。
Posted by 尼助丸 at 2009年07月16日 21:30
私も自分で作れないもどかしさ感じますよ。
大工さんの素晴らしさや、塗装屋さんの素敵な技とか。。。
だから現場でついついジャマをしていつも叱られています。
だから今度生まれ変わったらデザインするより職人になりたいと常々思っています。
皆で作り上げていく。。。最高です、現場大好きの私には、暑い夏もへっちゃらです!(^^)!
大工さんの素晴らしさや、塗装屋さんの素敵な技とか。。。
だから現場でついついジャマをしていつも叱られています。
だから今度生まれ変わったらデザインするより職人になりたいと常々思っています。
皆で作り上げていく。。。最高です、現場大好きの私には、暑い夏もへっちゃらです!(^^)!
Posted by Sooki at 2009年07月16日 21:54
☆尼助丸さん
つくることは面倒なこと。面倒なことは避けた方がしあわせ。
そんな感じなんでしょうか。。。
大変だからこそ喜びもあり、価値あることだと心の底から感じてくれる人がひとりでも多くなるといいですよね。
☆Sookiさん
生まれ変わった時代には職人さんが評価されている社会だといいですよね。
つくることは面倒なこと。面倒なことは避けた方がしあわせ。
そんな感じなんでしょうか。。。
大変だからこそ喜びもあり、価値あることだと心の底から感じてくれる人がひとりでも多くなるといいですよね。
☆Sookiさん
生まれ変わった時代には職人さんが評価されている社会だといいですよね。
Posted by youko at 2009年07月16日 22:44