2010年05月02日

これからの現場

これからの現場いよいよ連休に突入ですね。
連休と言えど、なんだかバタバタしながらいつものように過ごしています。

昨日は、もうすぐ完成する南郷の住まいの現場に行き、その後これから始まる京都の現場に行ってきました。
解体工事が終わり、更地になりました。

これからの現場

広々とした敷地で、少し打合せです。

今までの様子とは一変してとても明るい。

お天気が良過ぎて、地面の照り返しでまぶしいです。

今度の住まいは外壁のみですが、土壁を塗ります。
石膏ボードを極力使わない、石油化学系の断熱材もできるだけ使いたくないという住まい手のご希望。

便利な断熱材や石膏ボードに慣れっこになってしまっているので、
使う材料にかなり悩みました。
コストや室内環境(温度など)を考えるとなかなか難しかったです。
でもいろいろといい勉強にもなりました。

土壁なので、いつもより少し長い工期になりますので、現場に通う回数も少し多くなるかな。
設計者として、きちんと最後までしっかり仕事(監理)をさせていただきたいと思います。


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事画像
理屈抜きで思うままに・・・
キウイにブドウ
やまぼうし
春の出来事
地域で暮らすこと
インフルエンザでもないのに
同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事
 理屈抜きで思うままに・・・ (2015-06-27 12:54)
 キウイにブドウ (2015-06-01 07:00)
 やまぼうし (2015-05-28 11:15)
 春の出来事 (2015-05-08 09:56)
 地域で暮らすこと (2015-03-07 08:17)
 インフルエンザでもないのに (2015-02-06 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。