2010年07月14日

防災情報

防災情報雨、雨、雨ですねー。
今日は朝から、会議で県庁に行ってきました。
同じ会議に出ている方が、
「こっちは雨が少なくてよかった。京都はすごくて、どうなるかと思ってましたよ・・・」とおっしゃっていて、

心の中で

そんなことないやろ。
京都も大津も変わらんやろし。
結構降ってるやん。

とつぶやいていましたが、事務所に戻って天気予報みたら、9時ごろの京都の降水量が半端じゃない。
大津の10倍face08
びっくりでした。
心の中のつぶやきを口に出さなくてよかった。。。face03

最近、雨が強くなったりすると、携帯のメールお知らせが鳴る!
大津市の危機・防災対策課からです。

警報や避難情報などがリアルに届くのです。

ずっと前に広報を見てすぐに登録して、
すっかり忘れてた。

忘れた頃に災害はやってくるもので・・・・

最初来た時はびっくりface08
なんやなんや!
えっ大津市から???
危機防災???

ってな感じで慌てましたがface07

最近はちょっと慣れっこ。
結構頻繁に情報がきますんで。。。。

慣れっこといっても慌てることがなくなっただけで、ちょっとは緊張します。
心のゆるみもちょっと引き締まる感じです。

近くなようで近くないところで起こっているので、意外と落ち着いていられますが、
すぐそばなら・・・・

心の準備だけでなく身を守るためには、大事な情報になります。

こういった市民サービスはとても有難いし、みんな利用したらいいのに。

さっきも土砂災害の情報が入ってきました。

どれくらいの人が利用してるのかな。
気になります。




人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事画像
理屈抜きで思うままに・・・
キウイにブドウ
やまぼうし
春の出来事
地域で暮らすこと
インフルエンザでもないのに
同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事
 理屈抜きで思うままに・・・ (2015-06-27 12:54)
 キウイにブドウ (2015-06-01 07:00)
 やまぼうし (2015-05-28 11:15)
 春の出来事 (2015-05-08 09:56)
 地域で暮らすこと (2015-03-07 08:17)
 インフルエンザでもないのに (2015-02-06 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。