2010年07月28日

本当の情報って?

本当の情報って?今日は少し暑さがマシです。
お天気は下り坂のようで、久しぶりに明日あたりは雨になりそうです。
少し、冷やしてもらわないと何もかもが熱々ですものね。

先日、新しくできた京都のイオンモールに行きました。
あまり、人ごみの中に行くのは好きではないのですが、
たまたま主人がちょっとしたお目当ての品があるかも知れないので見に行きたいと言うので、ついていったわけです。

ああいったところに行っても、どこのお店に行けばいいのか全くわからない。
目的物を探す術なし。。。。
結局、よく知った無印良品をウロウロして、それだけではなんやからと本屋へ。

近くに大きな本屋がない私たちにとって、都会のちょっと大きい本屋というのは、やっぱり魅力です。
まぁ、そんなところもどこに何があるのか探すのが大変ですが。。。。

ととりあえず、自分の興味のあるコーナーをうろうろ。
本の置いてある場所も、図書館のようにいろんなジャンル別にわかりやすいように並べてあります。

住まいに関するコーナーも本がいっぱい。
間取り、構造、価格、暮らし方、環境への配慮・・・・いろんな視点からの本がズラリ。
デザインひとつとっても和風のものから、はやりの北欧風までいろいろ。
住まいづくりをする人が手にするには、余程考え方がしっかりしてないと選びきれない感じ。

どれもこれもいいもののように表現してあるし、
ましてやどの情報が正しくて、間違っているかなんてわかるはずもない。

家に関するものだけでなく、他のジャンルも一緒。
似通っていて微妙に違っていて・・・・。
いろいろ見ているうちに目移りするし、だんだん自分が何を求めているのかわからなくなってしまう始末。

望んで本の量が多いところに来ているのに
思わず、なんでこんなに本があるんだ!って逆ギレしそうになります(笑)

情報を得るって大変だ。

ネットで調べるのも結構難儀。
何が正確か・・・・到達するのにいろんな邪魔な情報や見かけ倒しもたっぷり。

たいしたことのない会社でもHPだけは立派というようなところも実際ありますしね。
(同業者でもない限り本当の姿はわからない。)

情報が多いことは選択肢も広がっていいことだけど、これだけ多いと余程自分をしっかり持ってないと、
とんでもないところへ流されてしまいますね。

顔が見えない情報は、ちょっと怖いです。
顔が見えても芸能人では、ちょっと考え物です。

やっぱり、たとえ、偏っていたり、狭い世界のことでも
自分の近くにいたり、たまにしか会わなくても
その人の日頃の活動や考え方、行き方をわかっている人の情報の方が、確実なのかな。

いろいろ大変な世の中ですね。
しっかり考えて冷静に情報収集しないとね。

人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事画像
理屈抜きで思うままに・・・
キウイにブドウ
やまぼうし
春の出来事
地域で暮らすこと
インフルエンザでもないのに
同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事
 理屈抜きで思うままに・・・ (2015-06-27 12:54)
 キウイにブドウ (2015-06-01 07:00)
 やまぼうし (2015-05-28 11:15)
 春の出来事 (2015-05-08 09:56)
 地域で暮らすこと (2015-03-07 08:17)
 インフルエンザでもないのに (2015-02-06 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。