2011年08月18日

やっぱり使ってます。

やっぱり使ってます。すっかり更新がちょっと遅れたお盆休み状態になってしまいましたね。暑さでボーっとしていました(笑)

事務所の節電もお盆休みでちょい気が緩み、クーラーのお世話になっています。
午前中はなんとかガマンできるのですが・・・・。
室温32度湿度60%がガマンの境界線になっています。

32度あっても湿度が50%ちょっとくらいならなんとか耐えられるのですが・・・・。
まだまだ修行が足りない?

温湿度のデータを溜め込むデータロガー。
置いておくとしょっちゅう見るし、どれくらいでどんな体感になるのかわかってきます。

クーラーも温度設定は28度。
新しい機器なので、そのあたりはほぼきっちり守ってくれているようです。
サーキュレーター併用で28度~30度でかなり快適。

昨年までだったら28度でもきっと暑い暑いと言っていたはず。
動力電源の17,8年前の天井カセットのクーラーをガンガンにかけていたしね。
冬に壊れてくれたおかげ?で省エネの家庭用エアコンでまかなえています。

今月は思っていたより節電できてないかなぁ。
でも照明や事務機器の節電は頑張ってるしなー。
もうすぐ月末。
結果が楽しみです。



人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。

やっぱり使ってます。
三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事画像
理屈抜きで思うままに・・・
キウイにブドウ
やまぼうし
春の出来事
地域で暮らすこと
インフルエンザでもないのに
同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事
 理屈抜きで思うままに・・・ (2015-06-27 12:54)
 キウイにブドウ (2015-06-01 07:00)
 やまぼうし (2015-05-28 11:15)
 春の出来事 (2015-05-08 09:56)
 地域で暮らすこと (2015-03-07 08:17)
 インフルエンザでもないのに (2015-02-06 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。