2009年05月28日

トレードイン

トレードインスーパーや百貨店でのトレードイン=下取りキャンペーンが人気だそうですね。

とにかくお客さんに来てもらわないとどうにもならない・・・ということで始められたようですが、これだけアチコチで行われるとまた同じ・・・・お互いの競争が激しくなるといったことになりつつあるようです。

消費者の環境意識イヤ後ろめたさにかこつけたこの企画。
本当にこれでいいの?

持ち込まれたいらない衣服やかばん、くつ・・・・
リサイクルに廻されるそうですが、本当に?
ウソではないでしょうが、余ってきている様相もあるようですね。
過剰になったら、どうなるんでしょう。
いらないリサイクル品をつくるのに使われるエネルギーは?

下取りしてもらって、また新しい商品を買う。
いらないものをちゃんと利用してもらって、必要なものを買うんだからとても合理的でいいんじゃない?
エコにも貢献してるし!
本当にそうなの?
自分の欲を満たしているだけでは?

報道されているこの光景を何度も見かけるたびに
後味悪くてすっきりしない気分になる。

百貨店での売上の4割が衣料品らしい。
これが下がると大変だそうです。

そんなに衣料品売らなあかんって・・・・どういうこと!?
いらんよなぁ。
いらんから下取りに出してるんやろうし。

消費者のための企画にみせかけた単なる儲け主義のような気がするのは私だけかな。
消費者の後ろめたさにつけこんでいるだけやん。
三方よしに見えて、結局は一方よしなんと違うんやろか・・・・

言い過ぎかな?

でも、なんだか変やわ。
なんか変な商売やわ。そう思いません?

確かに我が家にも、いらんかなーと思うものがぎょうさんある・・・・
騙されてもええかなと、ちょっと心は揺れるんやけどなぁface03


人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。


同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事画像
理屈抜きで思うままに・・・
キウイにブドウ
やまぼうし
春の出来事
地域で暮らすこと
インフルエンザでもないのに
同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事
 理屈抜きで思うままに・・・ (2015-06-27 12:54)
 キウイにブドウ (2015-06-01 07:00)
 やまぼうし (2015-05-28 11:15)
 春の出来事 (2015-05-08 09:56)
 地域で暮らすこと (2015-03-07 08:17)
 インフルエンザでもないのに (2015-02-06 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。