2010年08月18日
真夏の仕事

まだまだ続く暑さの中、またいつもの仕事モードですね。
昨日、もうすぐ上棟を迎える現場に行ってきました。
炎天下、足場の設置作業、材料搬入が進められています。
基礎コンクリートの照り返しで、暑いわまぶしいわ・・・・。
仕事中は、クーラーにどっぷりの私。
暑いところ、涼しいところと出入りするうちに体力消耗の毎日。
そんなんなので、炎天下長時間いることはちょっと危険な気が。。。。
作業している職人さんには申し訳なかったけど、早々に退散させていただきました。
今日から組み始め、20日には上棟式。
炎天下で作業してくれる大工さんたちに感謝です。
熱中症で倒れないでね・・・と願うしかありません。
話は変わりますが、お盆休みに我が家の床拭きを久々にやりました。
床の水拭きをすると、木がほどよく水分を含んでくれてその気化熱作用で涼しく感じるようです。
やってみて実感。
結構、涼しさを感じられていい感じです。
目立たなくても結構汚れていたのか!?床の感触もさらさらになって気持ちいい。
杉板万歳!っていう感じです。
(なんのこっちゃ

床拭きで体は汗だく、腕は筋肉痛になりますが、
暑い夏のエコな過ごし方のひとつとしておすすめです。
まだまだ暑い日が続くようです。
家の中でも熱中症で倒れられる方が多いとか。
みなさんも気をつけてくださいね。
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
Posted by 三和総合設計 at 10:57│Comments(2)
│女性建築士のひとりごと(陽子)
この記事へのコメント
お客様の大工さんも「暑すぎやぁ〜」と悪戦苦闘してるみたいです(笑)くれぐれも倒れ無いで下さいね
Posted by あさ at 2010年08月18日 11:01
☆あささん
ほんとに暑すぎですよね。
外の現場で働く職人さんたちは、本当に大変だと思います。
暑さなれしていない者は、なおさら油断大敵。
過信しないように気をつけないといけないと思います。
ほんとに暑すぎですよね。
外の現場で働く職人さんたちは、本当に大変だと思います。
暑さなれしていない者は、なおさら油断大敵。
過信しないように気をつけないといけないと思います。
Posted by youko at 2010年08月18日 11:28