2013年01月26日

1月の木を楽しむ会

1月の木を楽しむ会ご無沙汰していました。
義父母の介護仕事がグッと増えて、この場で言葉をつむぐ余裕のない毎日でした。

体だけでなく、心も不自由になっていく義父母。
認知症という、誰もが知っているけど、症状は千差万別の状況に右往左往。
それに加えて高齢者特有の頑固さやプライドがからみあって、より一層複雑になっていきます。
やがては、自分も辿り着くであろう道。
そのための試練として、なんとか乗り越えていけなければならないのだと思います。

さて、ちょっと暗い話はここまでにして、随分時間が経ちましたが、この前の木を楽しむ会の報告などをしたいと思います。

今日は空気がとても冷たくて、凍りつきそうですが、1月13日は穏やかな一日でした。
石窯の炎が、そのまわりの空気もなんとなくあったかくしてくれているようで、寒さを感じることなく過ごせました。
炎を見つめる視覚で感じるあったかさもあったかもしれません。

いろんなものを石窯で焼き焼きicon12
1月の木を楽しむ会
クリームチーズパイicon06
1月の木を楽しむ会
チョコクロワッサンicon06
1月の木を楽しむ会
焼きいも~icon06
1月の木を楽しむ会
かぼちゃプリンicon06
1月の木を楽しむ会
チーズケーキicon06
1月の木を楽しむ会
定番のピザも!

ロケットストーブの試作もしましたよ。
1月の木を楽しむ会
1月の木を楽しむ会
1月の木を楽しむ会
1月の木を楽しむ会
さっそく調理に使う!
1月の木を楽しむ会
鹿肉~!
1月の木を楽しむ会
ウインナーやお餅も焼き焼き。

みんなで、焼きたい食材を持ち寄ったり、火の番の労働をかってでたり。
当日のお題の製作にとりかかったり。

人もいろいろ入れ替わり、自由な参加。

ちっちゃな庭で木の炎見ながらワイワイガヤガヤ。

知ってる人も知らない人もみんなでワイワイやりましょう!

今後も毎月、第二日曜日にやりますよ。
今回参加できなかった方々も、ご都合のよいときにどうぞお越しください。

次回は2月10日です!



人気ブログランキング参加中。
 ↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
    クリックお願いします。




1月の木を楽しむ会

三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。


同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事画像
理屈抜きで思うままに・・・
キウイにブドウ
やまぼうし
春の出来事
地域で暮らすこと
インフルエンザでもないのに
同じカテゴリー(女性建築士のひとりごと(陽子))の記事
 理屈抜きで思うままに・・・ (2015-06-27 12:54)
 キウイにブドウ (2015-06-01 07:00)
 やまぼうし (2015-05-28 11:15)
 春の出来事 (2015-05-08 09:56)
 地域で暮らすこと (2015-03-07 08:17)
 インフルエンザでもないのに (2015-02-06 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。