2013年10月19日
おかしい仕組み

さすがにもう扇風機は片付けてもいいかな?
お布団にも毛布が登場してきて、あの独特のぬくぬく感に癒されております(笑)
この時期にこんなに寒さが身に染みる感じって、あまりないような気がするのですが・・・・。
急激な気温差が体に堪えているんですかね。。。。はたまた年齢的なこともあるのかな???

そう言えば、去年の今頃は孫の誕生がいつになるのかとヤキモキしていたっけ。
まだ予定日まで1ヶ月もあるのに、娘のあまりにも巨大なお腹を見て、早く生まれるのでは?って騒いでいましたが、結局ほぼ予定日どおりの出産でした。ハハハ

そんなお孫ちゃんも11ヶ月。娘の職場復帰ももうすぐ。
なので、保育園のお世話になるのですが、まだ入園先が決まっておりません。
もう、そろそろ結果が出る頃だそうですが、11月職場復帰で入園が決まるのが10月20日前後って・・・・
もし、今回入れなかったら、復帰をひと月延ばさなければならないとか。
そして次回も復帰10日前くらいにならないとわからないそうな・・・・。
復帰時期が確定しないと申込できなくて、申し込んで入れるかどうかがわかるのは、復帰10日前くらい。
それが行政のしくみだそうで・・・・。
それっておかしいと思いません?
娘の職場は保育園なので、そのあたりの事情をわかってくれているので、直前に復帰をひと月延期することもある程度理解をしてくれるようですが、普通の会社ではありえへん!
復帰を受け入れる会社もそのための準備もしているだろうし・・・
いろいろ聞いていると、みなさんそれで大変苦労されているみたいです。
若いおかーさんたち!もっと大きな声でおかしいって言わなきゃ!
市長さん!中学生のスクールランチに力を注ぐより、こっちをなんとかしてあげて!
働くおかあさんのお弁当づくりを軽減するとかなんとか言ってるけど、そんなことより子供を持ちながらも働く意欲のある女性たちをもっと助けてあげなきゃ!
申込とか入園決定とかそんな手続き上の問題なんか、その気になったらすぐ直せるんと違いますか?
と、おせっかいおばさんは市長への提言箱にまた投稿してやろうかと思っているのですが。。。。
これも「ばばバカ」なのかな(笑)
人気ブログランキング参加中。
↑ の部分をポチッと押していただくだけでOKです。
クリックお願いします。
新しいブログも開設しました。是非ご覧下さい。

三和総合設計は、Forward to 1985運動に賛同しています。
Posted by 三和総合設計 at 12:08│Comments(0)
│女性建築士のひとりごと(陽子)